フルバランスアンプ (X_Under bar)

心地よい音を求めてフルバランスアンプを中心に自作しています。

2012年01月

PICの方は、全然進んでないが、昨年の暮れに電子ボリュームMUSES72320とNJW1159を買っておいた。
 
イメージ 1
 
次は、これを使ったプリアンプを考えています。

電子ボリュームのソフト、どこまで組めるか分からないが、PICを覚えるのに丁度良いと思い買いました。
 
さて、何処まで出来るか。

縦型FET(V-FET、SIT)のバランスアンプ作成に向け、色々と模索中です。
先ず、Spiceでシュミレーションしながら回路を決定した方がよいと思い、J2SJ18やJ2SK60のモデルをネットで検索してみたが、大分前に製造中止になったFETのモデルなど、全然無かったし、静特性の資料もあまり無かった。
少ない、情報の中で無理やり友達にJ2SJ18とJ2SK60のモデルを作って貰った。
参考としてUPしますが、上手く動くか分かりません。
おかしいところが、J2SJ18とJ2SK60が同じじゃ~ん。  (^-^;)
 
* J2SJ18 PJF model
*
.MODEL J2SJ18 PJF
+ VTO=-167.79
+ LAMBDA=1.0000E-6
+ IS=10.000E-21
+ ALPHA=1.0000E-6
+ VK=1
+ RD=1
+ RS=1
+ CGD=1.0000E-12
+ CGS=-1
+ KF=1.0000E-18
+ BETATCE=-.5
+ VTOTC=-2.5000E-3
*$
*$
* J2SK60 NJF model
*
.MODEL J2SK60 NJF
+ VTO=-167.79
+ LAMBDA=1.0000E-6
+ IS=10.000E-21
+ ALPHA=1.0000E-6
+ VK=1
+ RD=1
+ RS=1
+ CGD=1.0000E-12
+ CGS=-1
+ KF=1.0000E-18
+ BETATCE=-.5
+ VTOTC=-2.5000E-3
*$

友達に確認します。

パルストランスを、3種類揃えました。
 
イメージ 1
 
イメージ 2

これらのパルストランスの特性を確認して良い物を選びます。
問題は、24bit 192KHzのソースが無いので、代用できる信号を探す必要あります。
無ければ、クリスタル発振器で代用するしかないです。

リンギングが出ていないか、各ポイントの波形を確認してみました。
先ず最初に、クロック(発振回路)の波形、少しリンギングを生じていたので、ダンピング抵抗をかました。少し効き過ぎているかな。
 
イメージ 1
 
24.576MHz システムクロックの波形 
イメージ 2
 
次はDACの入力端子の波形
イメージ 3
 
ビットクロック(BCK)の波形   なんかノイズぽい波形。
イメージ 4
 
シリアルオーディオデータ(DIN)波形  角はでているが振動はない
イメージ 5
 
L/Rクロック(LRCK)の波形  これも角はでているが振動はない
イメージ 6
 
DACの部分は、もう少し、ダンピング抵抗を調整したいと思います。
 
オーディオでは、線を繋げればOKですが、デジタル回路や高周波回路では、マッチングを取る必要が有ります。
これをしないと、リンギング・ノイズや反射・ノイズが発生し、そして、このノイズがジッターを悪化させる一つの原因でもあります。

現在作成中のDACは、バランス型のインターフェースにも対応するように進めています。
 AES/EBU(AES3-199x/IEC 958)
イメージ 1

バランスは、AES3 XLR-3のコネクターです。そしてそのケーブを安く手に入れました。
 
イメージ 2
 
早速、CDPとDACをXLRケーブル(STP 110Ω)で繋げてみました。CDの44.1KHzは問題なくホットとコールド側の波形がでました。
 
イメージ 3
 
本来なら192KHzで確認したかったのですが、どうにかしないと。

↑このページのトップヘ