フルバランスアンプ (X_Under bar)

心地よい音を求めてフルバランスアンプを中心に自作しています。

2018年06月

友人がAmazonの超激安コンデンサマイクBM800を購入したので改造を覚書としてアップしておきます。

イメージ 1


改造の出どころは、「ShinさんのPA工作室」です。
詳しくは、ShinさんのHPを見て下さい。


基板の表側:
イメージ 2
基板がShinさんのと少し違いますねぇ。

基板の裏側:
イメージ 3

基板の表側部品の交換:
イメージ 4
・フイルムコンデンサーが大きい
・FETの足の処理が難し
・FETのゲートは高インピーダンスなので綺麗にクリーニングしました
・部品が動かない様に接着剤等で固定必要、○○ガンとか

基板の裏側部品交換:
イメージ 5
・中華製の電解コンでしたので音響用の電解コンに交換しておきました

完成:
イメージ 6
コンデンサーユニット周りのダンプは友人に任せます
・最終改造も入れています。WIMA FKP-2 100V 470PF追加
・コンデンサユニットからの同軸線は採用しませんでした。理由:同軸線が堅いので同軸で振動を受ける可能性が有るから。


詳しくは、ShinさんのHPを見て下さい。
「ShinさんのPA工作室」

久々の更新です。
DA1(ES9038PRO Quad)にジッタ・クリーナ基板をアドオンしてみました。

イメージ 1

マスタークロックを色々と設定出来るので飽きません。
これも中々良い感じです。
音の変化が楽しめます。
曲間の切換ノイズもパーフェクトなリセットさんのソフトで完璧です。


それとリクエストがありました追加機能として、入力のセレクター位置をLEDで表示できる様にしました。
こちらも上手く動いています。

イメージ 2


現在、ランニングテスト中です。
特に問題は無い様です。

↑このページのトップヘ