小型プリアンプのアンプ基板が、完成しました。
 
イメージ 1
 
アンプ基板が完成し、オシロで波形を観測しましたが、OPアンプのメーカーで大分波形が変わるのが確認できました。
特に今回は、POアンプを3個使用するので、なん通りかの組合せもできるのですが、その際、OPアンプの位相補正が必要と思います。 確認して見てこれだけ変わるとは思いませんでした。(位相補正しないと発振するOPアンプも有りました。)
OPアンプを交換して音が変わるのは、当然だと改めて思いました。
 
入力切り換え基板も作らないといけないのですが、入力切り換えは、アキュフェーズが良く使う小型リレーで切り換える方法を採用したいと思います。
 
次は、電源基板のレイアウト図を考え電源基板を作りたいと思います。