ケースに入れ込み、完成しました。

20230408_01
ヘッドホン出力は、4極XRLと5極4.4mmのコネクターを付けました。
4.4mmのPentaconn(ペンタコン)は、ケースへの取り付と方法が難しいので、使えそうな物を何種類か購入してその中から良い物を使っています。

【ヘッドホン用バランス接続コネクターはPentaconn(ペンタコン)】2020.10.19



20230408_02
今回は、前に完成したプリアンプとデザインを合わせました。
ポイントはセレクター・ツマミとボリュウーム・ツマミで、使用したΦ44mmのツマミですが秋葉ではこの大きなツマミは売っていないようです。
以前、お店の人に聞いた話では大きい物は製造中止になったとの事です。
大きいツマミを使っている人がいないと言う事ですね。

20230408_03
電源トランスは、写真の様に配置しました。
この配置でないとトランスが収まらなかったです。
基板とトランスがギリギリです、また、フロントのコネクターともギリギリです。

一番心配していたケースのフタを閉めた時のトランスからのノイズの影響ですが、耳で聴いた限りでは全然有りませんでした。
後日ノイズレベルを測定したいと考えています。