フルバランスヘッドフォンアンプに対応するため、ヘッドフォンケーブルを交換
3.8mmと5mmの4芯シールドケーブルを購入したが、5mmのケーブルは、ケーブル用の穴に入らないので不採用とし、3.8mmのケーブルを使用することにした。

先ず、ヘッドフォンを分解して、配線状態を確認。

3.8mmのケーブルにミニXRLコネクターを半田付け、端子が小さくて苦労しました。
ケーブルの交換完了。


Lチャン、Rチャンの極性を音楽で確認、ウム、音が良くなっています。
ヘッドフォンのアース線(リターン側)をLチャン、Rチャン別にすると、音の広がりや力強い音になりますね。 何か得した感じです。
ヘッドフォンのアース線(リターン側)をLチャン、Rチャン別にすると、音の広がりや力強い音になりますね。 何か得した感じです。
このヘッドフォンは、線が3線式ですので、アース線が共通でスピーカーユニットまで行っています。
3線式のヘッドフォンをお使いの方は、4芯線のケーブルに交換することをお勧めします。
