北鎌倉電子工作同好会の第一弾として、CrossOverでスタートした プリアンプ、暫定ですが頒布価格が決まりました。
頒布価格は、以下の様になります。
 
1セット:¥12,000以下(送料含む)
 
セット内容:
①コントロール基板(Per-amp_A1.5) _1枚
②入力切換基板(Per-amp_B1.5) _1枚
③電子ボリューム基板(Per-amp_C1.5) _1枚
④コントロール用マイコン(ATMEGA328) _1個
⑤PC用コントロールソフト
⑥操作マニュアル・作成マニュアル及び回路図(CD-ROM) _1枚
※PC用コントロールソフトは、マニュアル及び回路図のCD-ROMに含まれます。
※各基板に使用する電子部品や頒布基板に含まれない回路部分につきましては、別途、取り揃えていただく様お願い致します。
※多チャンネル使用は、現在基板の準備が出来ておりませんが、各基板の単独頒布も考えております。
 
頒布時期:6月(末)~7月を予定
頒布数:28セットを予定
 
応募方法等につきましては、現在準備中です。決まり次第お知らせ致します。
 
 
イメージ 1
 

プリアンプの主な仕様:
 
・電子ボリュームIC(MUSES7232)を8個までコントロール可能(マルチアンプ対応)。最大16チャンネルをコントロールできます。
・リモコン対応(Apple Remoteを採用)
・ボリュームのアップ・ダウンは、ロータリーエンコーダーを使用、リモコンでもできます。0.25dBステップ及び変化カーブを選べます。
・ボリュームは、マスターボリュームとバランスボリューム(チャンネル、別々に設定できます)を構成していますので、マルチアンプにはバッチリ合います。
・電子ボリューム(基板)を組み合わせれば、バランスアンプも対応可能です。
・表示はLCDを採用、ボリューム値の表示は、dBで表示、入力ポジションも表示もできます。
・入力切換は4入力に対応します。
・コントロール基板からのコントロールライン全てにノイズの影響を避けるためフォトカプラーを入れています。
・電子ボリュームIC MUSES7232の電源は、全てディスクリート電源を採用しました。
<追加機能>
・BluetoothによるPCからのコントロールが可能です。
特にPCオーディオで音楽を楽しまれている方は、PCでの入力切換やボリューム調整が可能となり、アンプは電源スイッチのみの構成も可能となります。(PC及びリモコンからの電源ON/OFFも対応予定です)
 
イメージ 2