2021年06月30日 Amanero Combo384を電池で動かす 最終回 やっと完成!前回まで、http://x2020.livedoor.blog/archives/9789191.htmlhttp://x2020.livedoor.blog/archives/7625370.htmlhttp://x2020.livedoor.blog/archives/7504814.htmlやっぱ、ケース加工は大変ですね。あと、黒色のケースは、キズが付くと目立ちます。ケースは塗装無しが良いです。表側:裏側:基板:リチュームイオン電池は、一回り小さい物を使いました。どの位の時間動くのか ・ ・ ・??リチュームイオン電池の容量が少ない感じがします。ライフテストも必要なので、少し動かして様子を見てゆきます。
2021年06月12日 スピーカーセレクターのケース加工 ケースの上部と裏側の加工が終わりました。加工に使用した電気ドリルが貧弱なため、穴あけに少し時間がかかりました。取り扱いを優先したため、デザインが少しダサイ感じですが、スピーカーケーブルは、つなぎ易いと思います。問題は、スピーカーセレクター基板を、ケースのフタ側(上部)に付けてしまいましたので、配線方法を少し考える必要があります。あと、パネル面(表面)に表示用のLEDを付ける穴を空ける予定です。