gootのデジタル温調ハンダこてPX-280を注文してやっと商品が届きました。
20220626_01

人気商品であるようで、何処の店も在庫切れになっています。
在庫切れで、注文してから約1.5ヶ月ほどかかりました。
20220626_02


このハンダこては、
「ステーションの機能がハンダこてに搭載!デジタル表示の賢いハンダこて」
ステーション型のハンダこては値段が高いのですが、このPX-280は手頃な値段でしたので購入してみました。

以下が特徴です。

■ 特長 ■
【キーロック機能】
暗証番号方式によるキーロックで工具・カードが必要ありません。

【スリープ機能】
振動センサーによるスリープ、シャットダウンの設定が可能です。一定時間使用しない時は、自動的にこて先の温度を下げ、こて先の空焼きを防止するスリープ機能を内蔵。こまめにスリープさせることで、こて先寿命が大幅にアップします。使用しない時の時間と温度の設定も可能です。シャットダウン機能との併用もできます。

【らくらくスリープ解除】
スリープ中、動きを感知するとスリープを解除します。スリープ中のグリップに振動を与えるだけで、スリープの解除が容易に行えます。

【シャットダウン機能】
あらかじめ設定した時間内に作業を行わなかった時、自動的に電源をOFFします。


なかなか良い感じの機能が有って楽しみです。


チップ部品のハンダ付けで、何時も使っているハンダこてCXR-31と並べてみました。
20220626_03
こて先の部分が短い感じがします。
こて先の部分が短いと狭いところの部品間のハンダ付けが難しくなります。
このこて先は、長いタイプに交換したいですね。
あと、こてのグリップ部分が少し太いくて、持った感じ汗で滑り易いです。
CXR-31は、グリップ部分に黒いウレタンのグリップカバーが付いているので滑らず握り易いです。
このへんは少し残念です。

火を入れるとこんな感じになります。
20220626_04
温度がデジタル表示で見易いです。

今使っているハンダこてを並べてみました。
20220626_05



ハンダこては、部品に合わせて使い分けていまが、ここまで揃える必要も無いと思います。w

PX-280の使い心地は、また書きます。