友達のミュージシャンの依頼で、Bass guitar ampを作る事になりました。
一昨日、仕様打ち合わせのため、スタジオAチャンネル(Studio Ach)に行ってきました。
今までBass guitar ampを作ったことが無いので、不安は有りますが面白そうなので設計依頼を受けました。
 
イメージ 1
 
 
今回の打ち合わせでは、Bass guitar ampの基本や考え方を含めて教えて貰いました。
ギターアンプとベースギターアンプは、根本的に違う事が分かりました。
ギターアンプは、低域をカットした中高域が出てイメージ通りに綺麗に歪ませるアンプ。
ベースギターアンプは、低域から高域までを出し、歪ませてはいけないアンプ。
イメージ 2
 
 
ベースギターアンプは、オーディオアンプの考えに近い感じがしました。
 
今回の製作依頼では、スタジオでは良いベースギターアンプが有るので、それは問題が無いが、持ち運びに便利な小型のベースギターアンプが欲しい。
そして、パワーアンプ部分は44 MAGUNUMと同じ感じの大きさと音が出れば良い。
ベースプリアンプは、DPA-2Bと同じ感じが良いと言う事です。
早いこと言うと、DPA-2Aと44 MAGUNUMを合体したベースギターアンプが欲しいのですね。
 
イメージ 3
イメージ 4
 
 
一からの勉強ですが、イメージに合ったアンプを作りたいと思います。(^^;)